
リンパドレナージュ
~全身オイルトリートメント~
体に溜まった浮腫の元となる余分な水分、痛みをもたらす老廃物の排出を目的としたリンパドレナージュ。東洋医学の経絡(ツボ)と西洋医学のアロマオイルでのトリートメントを組み合わせたオーラが目指す独創的メニューです。ツボを刺激し、リンパの流れに沿って行う手技が毒素の排出を促進することで太りにくくなる体質を維持します。
免疫機能も高まり病気やウィルスへの抵抗力も増えてきます。またオイルの浸透がお肌へ潤いを与え皮膚を滑らかに保ち、心地良いアロマティックな香りが漂うことで高いリフレッシュ効果をも期待できます。
Price
30min ¥5,500
60min ¥8,800
90min ¥12,100
こんな状態の時に、、、
全身の浮腫み、緊張した筋肉、酷いだるさ、激しい痛みを伴うコリ、精神的に落ち着きたい時、寂しい気持ちや悩みがある、解放感を味わいたい時、幸せをたっぷり感じたい時
-
妊娠中の方は一度ご相談下さい。ご希望に添える一番近い内容をご提案いたします
-
アロマトリートメント用の着替えをご用意しております
リンパってなんだろう
体には血液のようにリンパというものが流れています。その流れる管をリンパ管といい、静脈に添うように体全体をはり巡っています。このリンパ管で有害物や老廃物を取り込み "リンパ節" と言われる集合体へと運びます。耳の下や鎖骨、脇の下、ひざ裏などにあるリンパ節でリンパ液をキレイにする作業が行われています。いわゆる『浄化』の作業です。
またリンパ機能には心臓のようにそれ自身がポンプで送り出す仕組みがないので筋肉の収縮の働きでリンパ液の移動が行われています。
浮腫みの正体
浮腫み(むくみ)とは血液中の体液が血管の外に溢れだし、皮膚の下に水分が溜まってしまう現象です。この血管からにじみ出る体液を間質液(かんしつえき)と言います。通常この間質液は人間の細胞と毛細血管の間で栄養、排泄物の受け渡しをする作業を行います。リンパの流れが悪くなるとこの作業に支障をきたして間質液が仕事をしてくれず溢れ出てしまいます。
こんな時は浮腫みやすい!
-
偏食がちな食事スタイル
-
ストレス
-
睡眠不足
-
運動不足
-
更年期時
-
ホルモンバランスが乱れている時

浮腫みにくい体質になっていこう
体質改善と聞 くと何だかすごく大変だなぁと感じる人もいるはずです。でも、毎日少しずつの気配りから続けていけばきっと結果に表れます。まずは規則正しい生活心がけましょう。健康への第一歩は日頃のチョットした心がけでほんとに変わります。たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなど栄養素をバランス良く摂取し、定期的な運動で筋肉の酸素量を増やしましょう。
足を細く見せるコツ
実は下半身は脂肪がとりわけ付きやすい部分です。太もも裏に良く出るセルライトはリンパが流れていない証拠。ひざ裏や股関節、足首あたり、これらの場所には沢山の老廃物が集まってくるので集中してケアをしてもいいでしょう。セルフマッサージのポイントはリンパの流れに沿いながらなるべく心臓方面に向けてマッサージする!毎日5分のセルフマッサージを持続してくだけでも効果がでてくるはずです。
ほぐした後に足を触ると何だか柔らかく細く見えるようでしたら老廃物が流れた証拠です。ぜひトライしてみて下さい!
More to know!